JAMHA認定シニアハーバルセラピストコース 

シニアハーバルセラピスト講座 (対面/Zoom) ]

シニアハーバルセラピストコース(旧ハーバルプラクティショナー植物療法科)はJAMHA認定ハーバルセラピストコースの上位資格であるシニアハーバルセラピストの資格取得を目指すコースです。植物療法全体を包括した視点でメディカルハーブの作用機序を深く理解し、疾病予防や食品の機能性など実践的な知識を学びます。植物療法の専門家として、またハーバルセラピストの講師として活躍したい方におすすめの講座です。
 
◯土曜日対面コース
○6/10, 6/24, 7/8, 7/29. 8/5, 8/26, 9/16, 9/30, 10/7 (全9回)
○時間  10:30~15:30 (1h休憩有り)
 
○受講料  143,000円(税込157,300円)教材費, 指定テキスト込み
○場所   OLIVE LABOハーブスクール自由が丘(目黒区自由が丘1-14-4)
○持ち物  筆記用具, 指定テキスト, 「メディカルハーブの辞典」
「メディカルハーブの辞典」東京堂出版(3,520円)を各自ご用意ください。
 
 
※2023年11月の認定試験に対応しています。(試験対策あり)

※シニアハーバルセラピスト認定試験受験にはハーバルセラピスト有資格者であることが条件です。

※修了証の発行には13/18回以上の出席が必要です。

 

☆振替あり。他の日程、ZOOMオンライン講座をご希望の方はお気軽にご相談下さい。

 

 

◯新型コロナウイルス感染拡大の余波を考慮して、対面は人数制限させていただきます。ご不明点,ご要望につきましてはメールまたは電話でお問い合わせください。

◯振替について

別日の振替日を随時設定致します。ご相談ください。  

◯お支払について
振り込みでお願い致します。分割可能です。 

◯定員について

新型コロナウイルスの感染拡大予防対策を受けて、
当面の間、対面講座の定員は2人までとさせていただきます。
曜日が合わない場合やプライベートをご希望の場合は別日を設定いたします。ご相談ください。
 
[講座内容/全18課程]
 
第1回 植物療法概論
第2回 治癒系と老化制御
第3回 安全性と薬物相互作用
第4回 調製と植物製剤学
第5回 消化器系の植物療法Ⅰ
第6回 消化器系の植物療法Ⅱ
第7回 循環器系の植物療法Ⅰ
第8回 循環器系の植物療法Ⅱ
第9回 呼吸器系の植物療法
第10回 代謝性疾患の植物療法
第11回 神経系の植物療法
第12回 内分泌系の植物療法
第13回 免疫系の植物療法
第14回 植物美容法
第15回 妊娠と出産、小児領域の植物療法
第16回 生活習慣病と高齢者の植物療法
第17回 ケーススタディ
第18回 論文発表
 
指定テキスト「シニアハーバルセラピストコース植物療法科テキスト」の他に「メディカルハーブの辞典」東京堂出版(3,520円)を各自ご用意ください。